月別アーカイブ: 2015年10月
狂言《釣狐》と「釣る」
2015年10月24日 狂言まめちしき
私は、狂言《釣狐》のことを初めて知った時、なんとなく「狐を釣る」という言葉に違和感がありました(私だけ?) …というのは「釣る」という言葉は、魚を取るときにしか使わないように感じたからです。 実際の狂言の舞台でも、きつね …
狂言独自の囃子事「責メ」
2015年10月21日 狂言まめちしき
前回は狂言《瓜盗人》の案山子について書かせていただきました。 今回は、狂言《瓜盗人》後半で演じられる囃子事「責メ」について書かせていただきたいと思います。 囃子事というのは、囃子(楽器演奏)を伴って演じられる場面のことで …
お十夜法要ツアー、閉幕
2015年10月20日 志芸の会の日々
四夜に渡った京都嵐山沿線、お十夜法要ツアー、大いに笑って頂き閉幕となりました。 仏さんもわろてくれてはることでしょう。 善竹十番公演サイト https://zenchiku.xyz/ 志芸の会公式サイト http://w …
狂言《瓜盗人》の案山子
2015年10月18日 狂言まめちしき
11月1日に神戸・湊川神社神能殿で催されます狂言「善竹十番」公演が迫っております。 当日演じられる狂言は《瓜盗人》《孫聟》《釣狐》の三番。今まで《釣狐》《孫聟》について書いてきましたので、いよいよ残りの《瓜盗人》について …
学生8名様を無料招待
2015年10月17日 志芸の会の日々
【学生の皆さんへ】 しばしば宣伝しております、善竹十番ファイナル『釣狐』ですが、このたびスポンサーが付きましてなんと!学生生活を謳歌している8名様を無料でご招待させてもらいます。 下記アドレスに学校名、学年、名前を明記の …
和泉流狂言《孫聟・まごむこ》
2015年10月10日 演目解説
善竹十番公演まであと20日ほど。迫って参りました。 ゲスト出演をいただく名古屋和泉流・狂言共同社の方々による、今回の演目は《孫聟》。現在では和泉流だけに伝承されている狂言です。 そんなわけで、この文章の執筆者も拝見したこ …